2021年7月31日1 分ワンタップで流れている曲をプレイリストに追加する方法まず、Siriに「この曲何?」と尋ねて、出てきた曲をApple Musicで表示して、そしてプレイリストに追加と簡単にはいきません。歩いている時や仕事中などは、こんな大変な作業はとてもできません 。 この作業をショートカットアプリを使ってワンタップで済ませてしまうことができ...
2021年5月6日1 分LINEの画面共有が便利離れて暮らす両親からiPhoneについての質問が度々来ます。 今までは、私のiPhoneにも同じ画面を表示しながら説明していましたが、これがなかなか難しく、同じ画面のはずなのに、なかなかこちらの言っていることが伝わらないことがよくありました。...
2020年9月23日2 分iOS14で騒がれている”背面トントン”で便利なのはショートカット!iOS14がリリースされて新しい機能のレビューをたくさん目にするようになりました。中でも、iPhoneの背面とトントンとする機能のレビューは色々と目にしますが、私が思う便利な設定はショートカット。 色々設定できる背面タップ...
2020年5月11日2 分iPhone版エクセルを使った、無料の単語帳休校延長で、家にいる子供。休校明けにテストがあるということで、英単語を覚えていて、「問題を出して!」と言ってきます。そうそう付き合ってもいられないので、何か良い方法はないかと考えました。 App Storeには、素晴らしい単語帳のアプリケーションがたくさんありました。しかし...
2020年5月1日1 分Googleフォトに保存されている枚数は?先日、iPhoneの機種変更をする人にGoogleフォトをお勧めししました。その人は、子供さんの写真などをたくさん持っている人でしたが、後日Googleフォトにアップデートが完了しているようだが、全ての写真がアップされているのか?と問い合わせがあったので、ご紹介します。...
2020年2月14日2 分不定休の方におすすめ、アラームを自動で切り替える方法普通のサラリーマンの方は、お休みは土日と祝日。最近の祝日は、殆どが月曜日なので以前ご紹介したアラームの切り替えで大丈夫ですが、サービス業の方はお休みが不定休。なので、毎日夜寝る前にアラームのことを気にしなければなりません。これを前回ご紹介したショートカットアプリを使って自動...
2019年12月19日1 分サザンオールスターズがApple Musicに降臨!ついに、あのサザンオールスターズがApple Musicに楽曲を提供開始しました。 デビュー曲の勝手にシンドバットから900曲以上の全曲聴くことができます。しかも、桑田佳祐やKUWATA BANDの曲も聴くことができます。...
2019年10月17日2 分祝日にアラームを自動で切り替える方法iPhoneのアラームは曜日ごとにオンオフにする事はできても、祝日にアラームをオフにすることはできません。休みの日の朝は、ゆっくり寝ておきたいのに、いつもと同じ時間に起こされてしまいます。 ゆっくり寝るためには、寝る前にアラームをオフにする必要があります。しかし、そんな面倒...
2019年8月28日2 分魚焼き機の受け皿に穴が空きました家を建てたときに設置したIHクッキングヒーターの魚焼き機の受け皿に穴が空きました。流石に10年間毎日使い続けると穴が開くのでしょうか。 しかし、10万以上もするIHクッキングヒータを簡単に買い換えるわけにもいかないので、我慢して使っていましたが、ふと受け皿だけ売っていないの...
2019年8月19日1 分ハワイでデジカメの日時の変更を忘れたときの対処法 グーグルフォト編ハワイへ夏休み旅行に行ったはいいけど、iPhoneの日時が自動で変更になったのに案してデジカメの日時の変更を忘れてしまったお話の続き。 前回は、アップル標準の写真アプリでの日時変更の方法をご紹介しましたけど、今回はグーグルフォト編です。...
2019年8月16日1 分PayPayのセキュリティー対策は大丈夫?世間を騒がしたセブンペイのセキュリティ事件でしたが、便利に使っているPayPayの自分で出来るセキュリティ対策をご紹介します。 セキュリティ設定方法 まずは、画面下のアカウントをタップします。 次にセキュリティをタップします。...
2019年8月16日1 分ハワイでデジカメの日時の変更を忘れた時の対処方法ハワイ旅行記の続き。 iPhoneの時間は、海外旅行に行ってもGPSにより自動的に合わせてくれるので、何の心配もありませんが、デジカメはそうはいきません。 最近は、写真はiPhoneという人も多いと思いますが、我が家はデジカメも一緒に持って歩いています。しかし、今回ハワイに...
2019年7月25日1 分iOS13パブリックベーター3で改悪な機能を発見この秋に正式にリリースされるiOS13をパブリックベーターに参加して、いち早く楽しんでいます。 パブリックベータ3になって、それほどの不具合もなく楽しく使っていますが、最近になって改悪だと思う機能が見つかりました。 そのアプリは、iPhoneを探すアプリから新しくなった探す...
2019年7月19日2 分iOS13パブリックベーター3で写真アプリがクラッシュ!この秋に正式にリリースされるiOS13をパブリックベーターに参加して、いち早く楽しんでいます。 前のパブリックベーター2では、Yahooアプリが開かないという問題がありましたが、それもこのパブリックベーター3では修正されて、使うことができるようになりました。...
2019年6月17日2 分iPhoneの目覚ましはアラームではなく、ベッドタイムで朝目覚める時は、iPhoneで起きる方も多いと思います。私は、歳のせいか起きる時間よりかなり早くに目がさめるようになったため、アラームを使うことはなくなりました。 しかし、嫁さんはiPhoneのアラームで目を覚ましています。家族みんなが一部屋で寝ているので、アラームの音は小...
2019年6月5日2 分スクリーンタイムに変わるタイマーをショートカットアプリで作ってみました子供のiPadの使いすぎにスクリーンタイムを使っていましたが、常に許可のアプリにSafariを登録することができず、親が使うときに不便を感じていました。 そこで、他の方法はないものかと考え、ショートカットアプリで作ってみようと思いました。作り始めてみて思ったんですが、このシ...
2019年5月27日2 分LINE PAY 全員にあげちゃう 300億円 キャンペーンで40,000円もらう方法LINEが「全員にあげちゃう 300億円」キャンペーンをLINE PAYで、5月20日から開始しています。 すでに初めている方もいらっしゃると思いますが、どのくらい貯められたでしょうか? 私の場合、家族4人で送りあったので、6,000円獲得できました。獲得したLINE...
2019年5月19日1 分LINE PAY 全員にあげちゃう 300億円 キャンペーン開始LINEが「全員にあげちゃう 300億円」キャンペーンをLINE PAYで、5月20日から開始します。 5月20日 6時現在では、キャンペーンページは、Coming soonとなっていて、まだ利用することはできません。...
2019年5月1日2 分オススメのiPhoneマニュアルは?よくiPhoneの操作方法を聞かれることがあります。その質問に答えた後に、時々「マニュアル本を買ってこよう!」と言われることがあります。また、「本屋さんに行くとiPhone関係の本がたくさんあるので、どの本を買っていいのかわからない」と言われる方もいらっしゃいます。...
2019年4月24日1 分便利なヤフーアプリ、だけど気をつけないとパケットがダダ漏れ検索といえば、ヤフーを使っている人も多いと思います。そんな色々なニュースを見ることができるヤフーアプリを使っている人は多いのではないでしょうか? このヤフーアプリ、ニュースを読む以外にもメールの確認を始め、話題のPayPayや買い物などもできる万能アプリでもあります。...