このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる

Apple AMS

iPhoneのおすすめアプリや便利な使い方をご紹介

  • 全ての記事
  • おすすめアプリ
  • おすすめゲーム
  • べんりな使い方
  • 壁紙
検索
攻略 第5回Angry Birds Transformers クリスマスチャレンジ開催
  • 2015年12月17日
  • 2 分

攻略 第5回Angry Birds Transformers クリスマスチャレンジ開催

久しぶりの更新のAngry Birds Transformersです。 この時期は、いろんなアプリがクリスマスバージョンにアップデートしますが、Angry Birds Transformersもアップデートしました。 オープニング画面からクリスマス気分満載になっています。 マップもクリスマスに ゲームをスタートするとマップもクリスマスバージョンになっています。はじめに気がつくのは、マップに連れて来てくれるシャトルがトナカイバージョンになって、シャトルの先頭がトナカイの赤鼻、上にはツノが生えています。これだけの装飾でシャトルがトナカイに見えてくるのだから不思議ですね。 シャトルだけでなく、マップもクリスマスになっていて、ところどころに雪だるまやステッキなどが置かれています。また、チームメイトは冬バージョンになっていています。 クリスマスチャレンジ開催 今回のアップデートでは、24日まで毎日無料でギフトをもらうことができますので、毎日プレイするしかないですね。また同時にクリスマスチャレンジが始まりました。これは、画面右に表示されている大会バナーをタッ
閲覧数:4回
攻略 第4回Angry Birds Transformers 全キャラクターコンプリート
  • 2015年9月29日
  • 2 分

攻略 第4回Angry Birds Transformers 全キャラクターコンプリート

iPhoneのゲームアプリAngry Birds Transformersを引き続きプレイしています。 レベル175に達したので、新たに仲間を解放できたので、すべてのキャラクターをコンプリート出来ました。 以前もご紹介しまたが、ここで再度ご紹介。 探索で出てきた新たなエリアは特に今までと変わった様子はなく飛んでくミサイルが変わったくらいでしょうか。 レベルが175を超えましたが、今の所新たに探索できるエリアの出現はまだありません。マップ上部の山の周りにまだ雲がかかっているので、新たなエリアがあるはずです。次のアップデートの時に新たな探索エリアが出てくるのでしょうから楽しみにアップデートを待ちましょう。 一通りキャラクターが揃ったので、私のお気に入りをご紹介。 まずは、エネルゴングリムロック。エネルゴン系は、武器の威力が凄いのでどれも好きですが。このエネルゴングリムロックから出される武器はとにかく早い。ステージの途中で出てくるミサイルを撃ち落とすのも簡単にこなしてしまいます。 次は、エネルゴンガルバトロン。エネルゴン系の威力の中でも上位の部類です。
閲覧数:10回
攻略 第3回Angry Birds Transformers ブルーストリーク獲得
  • 2015年8月12日
  • 1 分

攻略 第3回Angry Birds Transformers ブルーストリーク獲得

iPhoneアプリのAngry Birds Transformersを地道にプレイしていす。 ゲームスタート画面に出てくる頭が3つのロボット”ブルーストリーク”を獲得しました。 これが、どこかのステージをアンロックしてもらったのではなく、マップ内にそびえるタワーのミッションを完了するとできるルーレットの中にブルーストリークが出てきて、なんと当たってしまったのです。最近は、忙しくあまりゲームをできず、このタワーのミッションだけは忘れずにやっていました。 早速使ってみたら、簡単なステージでしたが結構使えます。ゆっくりと飛んでいくミサイルを撃つと3つに分かれるので、敵がたくさんいるときには重宝します。 同時に、レベル115に達したときに新たに現れた仲間は、”エネルゴンガルバトロン”でした。 これがまた使えます。打ち出すビームが早いので、敵のミサイルが発射台から打ち出された瞬間に撃ち落とすことができます。しかし、これも使いすぎると充電時間が必要で、ビームを撃つことができない時間ができてしまいますので、うまく一緒に戦っているチームメイトを活用しましょう。
閲覧数:3回
攻略 第2回Angry Birds Transformers やっとレベル110突破
  • 2015年8月5日
  • 2 分

攻略 第2回Angry Birds Transformers やっとレベル110突破

次々と出てくるアプリをインストールしては楽しんでいるので、なかなかできずにコツコツとやってきたiPhoneアプリのAngry Birds Transformersがやっとレベル110を超えました。 先日のバージョンアップから気のせいかコンボイが弱くなったような気がしてしまいますが、アップグレード目指して息子と一緒に頑張っています。 必要なアイテムの数も多くなってきたのでなかなかアップグレードができず、全てのキャラクターがレベル6止まりです。 レベルも110を越えると仲間も増えてきて、あと9体で全キャラクタが揃います。 新しく始まったエネルゴニコンも全然増えず、私の好きなエレクトロブラストを多用しています。このエネルゴニコンは集めたアイテムで新しくもらえるようですが、どういう組み合わせでもらえるのかわからず適当に入れているので、今の所コインかジェムしかもらえていません。 ゲーム自体も楽しくプレイしているのですが、息子はゲーム内で見られるショートムービーをみることも楽しみにしています。トムとジェリーやピンクパンサーのような面白いアニメが見られます。
閲覧数:15回
攻略 第1回Angry Birds Transformers 親子で楽しめるお勧めのゲーム
  • 2015年6月30日
  • 2 分

攻略 第1回Angry Birds Transformers 親子で楽しめるお勧めのゲーム

車とロボットが好きな子供がハマっているゲームが”Angry Birds Transformers”。あのAngry Birdsが映画・アニメでお馴染みのトランスフォーマーに扮して宿敵デストロンならぬデストロピッグを倒すアクションゲーム。 ゲームは横スクロールで進み、タップで的を決めて撃って倒すだけのゲームです。中には爆弾の箱などもありそれをタップすると大爆発して、近くの敵をまとめて吹き飛ばすことができます。 タップするだけなので小学生低学年でも簡単にクリアーすることができますし、”そろそろゲームは終わり”と言われても1回のゲームが2分ほどなので止めやすいようです。 ある程度のレベルまでいくと難易度が高いステージも出てきますが、とりあえずゴールまで走り抜ければコインなどがもらえるので、レベルも結構簡単に上がっていきます。また、ステージが終わった後にCMを見ればコインが倍もらえます。 レベルが上がると新しい仲間が増えていくので、子供は獲得するのを楽しみにゲームをしたりキャラクタ選択画面で色々なキャラクターを車やロボットにトランスフォームして楽しんでい
閲覧数:2回
Artgallery