このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる

Apple AMS

iPhoneのおすすめアプリや便利な使い方をご紹介

  • 全ての記事
  • おすすめアプリ
  • おすすめゲーム
  • べんりな使い方
  • 壁紙
検索
攻略 第15回SimCity BuildIt 列車が走り始めました
  • 2016年2月23日
  • 1 分

攻略 第15回SimCity BuildIt 列車が走り始めました

iPhoneのゲームアプリ、SimCity BuldItを引き続きプレイしています。 やっと山地に列車が走り始めました。 列車が走るには、都市エリアと産地エリアを広げなければなりませんが、必要なアイテムは港や空港ではなかなか手に入りづらい。なので、国際貿易本部で必要なものを手に入れるのですが、結構な確率でアプリが落ちてしまいます。 そんなことで、なかなかゲームを進めることができませんでしたが、やっと列車を走らせることができました。 まだコテージしか配置できていないので寂しいですが、頑張って登山鉄の駅を配置できるようにしたいです。 そのためには、黄金の鍵が15必要となりますので、港の仕事をたくさんこなさないとといけません。 #iPhone #お勧めゲーム #SimCity #シミュレーション
閲覧数:85回
攻略 第14回SimCity BuildIt リオのカーニバルが開催
  • 2016年1月27日
  • 2 分

攻略 第14回SimCity BuildIt リオのカーニバルが開催

iPhoneのゲームアプリ、SimCity BuldItを引き続きプレしています。 先日のアップで綺麗だった街の雪も溶け、以前の街が戻ってきました。前回のブログから街の配置を変えて海側にあった工場や太陽光発電などを奥の山側に移し、貯蔵センターの容量を増やすために、新たに住宅を建設することをストップしていましたが再開することとしました。 そのおかげで貯蔵センターの容量も増やすことができ、これからロンドン・タウン地区を作るぞと意気込でいましたが、今回のアップデートで少し先になりそうです。 アップデートは3週間限定 今回のアップでは、新たなイベントが3つ開催されることとなり、それぞれが1週間限定のイベントとなるようです。 まずはじめは、「リオのカーニバル:カーニバルステージやオウムの像、その他いろいろで派手に街路を飾りましょう!」です。ちなみ来週以降は、「旧正月」・「バレンタインウイークエンド」と続きます。この3つは昨年の「ハロウィン」・「クリスマス」のようにどれも季節ものですが、中でもリオのカーニバルなら、ずっと街に置いていても楽しそうなので良いかな
閲覧数:63回
攻略 第13回SimCity BuildIt 必要なアイテムの集めかた
  • 2016年1月8日
  • 3 分

攻略 第13回SimCity BuildIt 必要なアイテムの集めかた

iPhoneのゲームアプリSimCity BuildItを引き続きプレイしています。 貯蔵倉庫はすぐ一杯 レベルが上がってくると、いろいろなものが作れるようになり、工場がフル稼働しているはずなのですが、なぜか私の場合は休んでいることが多々あります。それなのに、住宅のアップデートにはたくさんのアイテムが必要な上、港や空港から出る要求にまで答えようとすると貯蔵倉庫はすぐに一杯になってしまいます。 アイテムがたくさん必要 こうなると、ゲームを進めるのが難しくなるので貯蔵倉庫の容量を増やそうとすると、これまた大量のアイテムが必要となるのでお手上げです。今、貯蔵庫は頑張って容量を増やしてきましたが、容量は120です。これを拡張するには、貯蔵庫用カメラ・貯蔵庫の錠・貯蔵庫の柵がそれぞれ9個必要となります。 ここまで頑張って集めてもたった10個しか増えません。 文句ばかり言っていても先に進むことができないので、貯蔵庫の容量を増やすこととしました。そのためには、先ほどのアテイムが27個必要となりますので、残りの容量は93個。現在、パリの建物用のアイテムを除くと2
閲覧数:19,271回
攻略 第12回SimCity BuildIt アップデートで冬景色に
  • 2015年12月16日
  • 2 分

攻略 第12回SimCity BuildIt アップデートで冬景色に

iPhoneのゲームアプリSimCity BuildItを引き続きプレイしています。 なぜか最近は、プレイ中に落ちてしまうことがよくあるので、プレイする機会が減りほとんど進んでいません。 パリの街並みを発展しようと思っても、なかなか必要なアイテムを空港で獲得することができずにいます。なので、金にモノを言わせて貿易センターで手に入れようと思いましたが、他のプレイヤーに先を越されてしまいます。欲しいものは皆さん同じようで、なかなか難しいですね。 街は冬景色!クリスマスイベントも開催 さて、12月14日のアップデートでたくさんの建物などが増えましたが、一番目につくのは街が冬景色になりました。よく見てみると、雪も降っているようです。 期間限定のイベントとして”クリスマスイベント”が始まりました。クリスマスと言っても27日間も開催されているので、年を越しても購入することができるようですが、クリスマスを過ぎてしまうと不似合いの感じがしませんかね。前回の”ハロウィンイベント”で建てた建物や公園などを見ると、なんだか場違いな感じがします。 シムゴールドで建てられ
閲覧数:73回
攻略 第11回SimCity BuildIt エイリアンの侵略
  • 2015年11月20日
  • 2 分

攻略 第11回SimCity BuildIt エイリアンの侵略

iPhoneのゲームアプリSimCity BuildItを引き続きプレイしています。 最近は、パリの街並みを大きくしようと頑張っていますが、アップグレードするには航空貨物の仕事でもらえるパンやカバンや服などが必要になるので、その仕事をこなすため時間がかかり進み具合が遅くなっています。 この航空貨物は、船と違って空港で待っている時間が短く、気づいた時にはすでに出た後ということも多々あり、このことも進み具合を遅くしている原因ではないかと思います。 エイリアンの侵略を実行 パリの街並みを大きくすることのほかにもう1つやりたいことが、Dr.ブーの災害 エイリアンの侵略でした。この災害を起こすのには、ブーの手袋が1つと遠隔デバイスが3つ必要なのですが、これがなかなか集まらなくて、頻繁に街や国際貿易本部をチェックしていました。 先日、この足りないアイテムがやっと揃ったので、早速エイリアンの侵略を行いました。 実行すると街の上にUFOが現れ、緑色の光線をビルに向けて発射します。すると、たちまち2棟のビルが倒壊されました。 画面全体が緑色に変わり不思議な雰囲気を
閲覧数:142回
攻略 第10回SimCity BuildIt 街がハロウィーンに!
  • 2015年10月21日
  • 3 分

攻略 第10回SimCity BuildIt 街がハロウィーンに!

iPhoneのゲームアプリSimCity BuildItを引き続きプレイしています。 先日のアップデートで、街並みをハロウィーン関連の建築物で飾れるようになりました。 早速プレイしてみました ゲームを始めると新しいデータをダウンロードを始めますがすぐに終わります。ダウンロードが終わるとハロウィーンイベントのお知らせです。 不気味な公園を始めホーンテッドマンションといろいろ配置できそうでワクワクします。配置にはスペースとシムゴールド・シムキャッシュや黄金の鍵などが必要となります。 効果の範囲が大きいです 早速、不気味な公園を設置しましたが、シムゴールドが8,000必要となります。この不気味な公園を始めハロウィーンで配置できる建築物は、対応の範囲がどれも大きいです。ちなみにこの不気味な公園は対応範囲が2x8と長いです。 <その他の建築物> ●モンスターツリー  価格:32,000(シムゴールド) 対応範囲:7x9 先ほどの不気味な公園に比べ対応範囲が広いので、たくさんのシムゴールドが必要ですが、不気味な公園とセットで配置したいですね。 ●パンプキンマ
閲覧数:81回
攻略 第9回SimCityBuildIt 人口130,000人突破で空港建築
  • 2015年10月13日
  • 3 分

攻略 第9回SimCityBuildIt 人口130,000人突破で空港建築

iPhoneアプリのSimCityBuildItを引き続きプレイしています。 人口130,000人を突破できたので、空港を建築可能となりました。はじめは、トーキョータウン地区を作るつもりでせっせと住宅を建てていましたが、先日のアップデートでパリ地区を作れることとなりました。楽しみにしていたトーキョータウン地区はもう少し先になりましたが、おしゃれなパリの街並みを作れるので楽しみが増えました。 空港完成までには時間がかかります 空港の建築には、シムゴールドが80,000という莫大なお金が必要になりますが、建築を初めて作り終わるまで1日以上かかってしまいます。 空港が出来上がると、飛行機が忙しく飛び立ったり降り始めます。この飛行の中にパリへ荷物を運ぶ飛行機が1台あります。この飛行機に荷物を積むことでアイテムをもらえますが、今までの貨物船の黄金の鍵とは違い、パリらしく服やフランスパンをもらえます。この服などをどうやって使うのかというと、パリ地区の住宅をアップデートする時に使います。なので、今までの住宅とは別に様々なアイテムを集める必要があります。 パリの
閲覧数:3,142回
攻略 第8回SimCity BuildIt 隕石の落下でビル2棟が粉々に
  • 2015年9月15日
  • 2 分

攻略 第8回SimCity BuildIt 隕石の落下でビル2棟が粉々に

iPhoneゲームアプリのSimCity BuldItで、ついにDr.ブーのタワーを修理してしまいました。 修理するのにシムオリオンが40000も必要ということで、一生懸命に生産をしてやっと貯めることができました。 楽しみにして修理を開始すると、完了するのに12時間もかかるということで、楽しみにしていたのに少しがっかり。しかし、楽しみは取っておくこととして、じっと待ちました。 やっと12時間が経ち、無事ブー・タワーの修理も終わり、どんな災害が起こるのか楽しみしていましたが何も起こりません。ゲームをプレイしていない時に災害が起こったら面白くないので、しばらく生産をしたり、住宅のアップグレードをしたりして待っていましたが、やはり何も起こりません。不思議に思いブー・タワーをタップしてみると、なんと災害は自分で起こすようです。 ということで、勧められるように一番被害が小さい隕石落下1を選択しました。 するとムービーがはじまり、画面が赤くなり街が揺れ始めました。そして、右側から隕石が飛んできますが、とても綺麗な映像に見とれていると、最後に大きい隕石が飛んで
閲覧数:1,306回
攻略 第7回SimCity BulidIt 人口90000人突破でDr.ブーからお呼び出し
  • 2015年9月10日
  • 2 分

攻略 第7回SimCity BulidIt 人口90000人突破でDr.ブーからお呼び出し

iPhoneのゲームアプリSimCity BulidItで住宅を建てたり、引越しをしたりしたおかげで人口を90000人を突破しました。 住宅を増やしたおかけで、消防署と警察署の範囲からはみ出てしまい新たに設置しなければならなくなりました。幸いにも病院の範囲内には収まることができましたので、こちらは増設の必要はありませんでした。それでまたコツコツと貯めていたシムオリオンで一番大きいデラックス消防署(シムオリオン42100)と管区警察局(シムオリオン72100)を設置してしまいましたので、シムオリオンの残金がたったの4996になってしまいました。その甲斐があって市民の皆様の満足度は100%を達成することができました。それとついでに図書館がなかったので、公共図書館(黄金の鍵5)を設置しました。 頑張ったおかげで人口が93107人となり、1日の税収入が11707シムオリオンになりました。 そして、人口が90000人を突破すると秘書らしき美女が出てきて「Dr.ブーが話をしたがっています!多分、災害チャレンジについての話でしょう。」といってきます。なのでブー
閲覧数:166回
攻略 第6回SimCity BuildIt レベル16で病院建設
  • 2015年9月3日
  • 3 分

攻略 第6回SimCity BuildIt レベル16で病院建設

iPhoneアプリのSimCity BuldItでレベル16にレベルアップし、病院を建てることができました。 あと少しでレベル16になりそうなところで住宅のレベルアップができなくなり、控えていた住宅建設を新たにすることとなりました。案の定住宅を2棟建てると、まず電力が足りなくなりました。なので風力発電所をと思ったのですが、太陽光発電所を設置できるだけのシムオリオンが溜まっていましたので、思い切って太陽光発電所を設置しました。処理能力も35あるので、これで当分電力問題に頭をなやすことはないことでしょう。 さて、電力問題を解決したかと思ったら本題の病院建設の依頼が早速きます。そこで、思い切って一番高額な病院を建てることにしました。街の中心部に1つ置くと、さずが高いだけあって町中をカバーしてくれました。特に住宅の引越しをすることもなかったので簡単に解決できました。皆さんも是非シムオリオンを貯めておいて病院を設置されることをおすすめします。 さて、ここまでくると人口が80000人まであと少しとなりました。人口が80000に越えると新たにハイテク工場がアン
閲覧数:989回
攻略 第5回SimCity BuildIt ビーチ解放 街の発展はビーチ側から
  • 2015年8月27日
  • 3 分

攻略 第5回SimCity BuildIt ビーチ解放 街の発展はビーチ側から

iPhoneのゲームアプリ、SimCity BuldItを引き続きプレイしています。 ついにレベル15になったので早速サーファー風な男の人がビーチが解放されたことを知らせてくれました。ビーチエリアを拡張するのに浮き輪などのアイテムが1つずつ必要となります。シムキャッシュで支払うと40も必要なので使わずに、いつかもらえるのではと思いゲームを続けていましたが、とてももらえる雰囲気ではありません。新し物好きな性格と、再三にわたるサファー風の男の人からのお知らせに負けて、一気にシムキャッシュを120も使ってしまいました。 シムキャッシュを大量に使ったおかけであっさりとビーチをオープンすることができましたが、今度は施設を設置しなければなりませんので、サーファー・ビーチを設置しようと思いましたが、シムオリオンが20000と結構かかります。しかし、せっかくビーチをオープンしたのに何もしないのはもったいないので、サーファー・ビーチを設置しました。設置したのは良いのですが、ファーファー・ビーチの目の前はゴミ焼却炉、公害の問題で海岸へ遠ざけていたのが仇となりました。
閲覧数:4,858回
攻略  第4回SimCity BuildIt レベル14 ゴミ処理場は街から離れたところに
  • 2015年8月22日
  • 3 分

攻略 第4回SimCity BuildIt レベル14 ゴミ処理場は街から離れたところに

iPhoneアプリのSimCith BuidItをじっくりとプレイしていましたが、先日レベル14に達しました。 本当はレベルが上がるとゴミ問題が勃発し、市民から苦情が出てくるのでレベルを上げずにお金のシムリオンを貯めながら、それと同時に貨物船の依頼を順当にこなし黄金の鍵をコツコツと貯めようと思っていました。 しかし、そんな私の考えを知ってか、次々と住宅のアップグレードが可能になってしまい、アップグレードにより大きく綺麗になっていくビルを見たいがために、せっせとアップグレードしていってしまったのです。そのせいで、あっという間にレベル14に達成してしまったのです。 でも、街に背の高いビルが多くなったので、綺麗になりました。特に夜景は綺麗ですね。できることならば、街の中を車で走れることができれば、下から高層ビル群を見上げることができるのでいいのでしょうね。ズームももう少し寄れたり離れたりできればいいのにと思います。 さて、先ほども書きましたが、レベルが14になってしまいましたので、早速ゴミ問題が勃発してしまい、市民から不満がどんどん出てきました。という
閲覧数:1,707回
攻略 第3回SimCity BuildIt レベル11 大きい警察署と消防署は住宅街の真ん中へ
  • 2015年8月13日
  • 2 分

攻略 第3回SimCity BuildIt レベル11 大きい警察署と消防署は住宅街の真ん中へ

iPhoneアプリのSimCity BulidItを引き続きプレイしています。 もう少しでレベル11になりそうなのに、なかなか達成しませんでしたがやっとレベル11を突破しました。すると前回のブログで書いた通り、市民からもっと警察署を増やしてよ! 強盗たちを何とかしよ!との設置要望が出てきました。 そこで、警察署を設置しようと思いましたが小さい警察署ではいくつ設置しなければならないのかわからないので、お金をずっと貯めていたので大きい方の警察署を設置することとしました。住宅施設を増やしていなかったにもかかわらず、住宅27戸分でも2つ必要でした。 しかし、街の作り方が悪くなかなか全ての住宅をカバーすることができず、住宅を動かして全てカバーできたと思っても、今度は消防署のカバーから住宅が外れてしまうという事態に。なので、もう一つお金に物を言わせて小さい消防署を大きい消防署に1つ変えてしまいました。 これで、警察署・消防署の両方とも全てカバーすることができました。 また、港にやってくる貨物船に荷物を積見込んで鍵をもらえたので、小学校を建てることができました
閲覧数:6,462回
攻略 第2回SimCity BuildIt やっと港が開港 もらえる黄金の鍵はコツコツと
  • 2015年8月6日
  • 2 分

攻略 第2回SimCity BuildIt やっと港が開港 もらえる黄金の鍵はコツコツと

コツコツとやってきたiPhoneアプリの”SimCity BuildIt”でやっと港が開港しました。といってもこんなイベントがあることは知らなかったのですが。 のんびりとプレイしていたので、ここまで来るのにかなり時間がかかりました。 貨物船の依頼を完了すると鍵をもらえるようです。どうすればもらえるのかと思っていましたが、ここでもらえたのですね。今の所それほど難易度の高い依頼ではないので以外と早く鍵がもらえそうですが、さすがに船なので出港すると次の入港までに時間がかかります。 市民の要望が次々と出てくるので、それを解決しているとお金は貯まらないので、今は家を建てずに問題解決のためのインフラ整備に勤しんでいます。水道の能力が現在の住宅数でいっぱいなので、これ以上家を建てると貯水等かポンプ場をもう一つ建てないといけなくなります。それより、バスや学校を先に作ろうかなと思っています。 もう少しレベルが上がると、今度は警察署を作らないといけなくなるとか。しかも消防署並みにたくさん作らないとダメなようなので、そのためにもお金を貯めておかないといけません。警察署
閲覧数:3,225回
攻略 第1回SimCity BuildIt じっくり取組むおすすめゲーム
  • 2015年7月10日
  • 2 分

攻略 第1回SimCity BuildIt じっくり取組むおすすめゲーム

昔、パソコンでやったことがあるSimCityをiPadに入れてプレイしました。私がプレイしていた頃も凄かったですが、その後出てきたプレイステーションなどのゲーム機のものはグラフィックがキレイで驚いたものです。その、ゲームを思い出しプレイしてみましたが、相変わらずグラフィックは綺麗です。 ゲームは、市長として住民の要望を叶えながら街を発展させていくだけですが、自分が作った街を見るだけでも楽しいです。画面をじっくり見ていると、車は信号を守って走っていますし、駐車の時は駐車枠にキレイに駐車します。また、道路脇には歩いている人や自転車に乗っている人までいます。 序盤は、お金もたまりやすく家を建てたり資材を作ったりで、ゆっくり眺める暇もなく街を大きくしています。街も大きくなりお金が貯まるのにも時間がかかってきた頃、建築にお金がかかる消防署やら下水処理の要望が出てきます。また、これが1つ作れば良いというものでなく、幾つも作らないといけません。こうなると市民の幸福度を下げたくないので、休む間も無くせっせとプレイしてお金を稼ぐためプレイしてしまいます。 特にゴー
閲覧数:94回
Artgallery