離れて暮らす両親からiPhoneについての質問が度々来ます。
今までは、私のiPhoneにも同じ画面を表示しながら説明していましたが、これがなかなか難しく、同じ画面のはずなのに、なかなかこちらの言っていることが伝わらないことがよくありました。

私と同じく携帯の契約をLINEMOに変更し、使っていたADSLのサービス終了の案内もあり光回線に変更することなく、LINEMOだけでいくこととしました。
その関係で今までFaceTimeで行っていたビデオ通話をLINEに変更しました。LINEMOの場合、LINEを使ってのビデオ通話はギガ数のカウントには含まれません、それほど頻繁にビデオ通話するわけではないのですが、無料で使えるのならそちらの方がお得です。
さて、このLINEでのビデオ通話に画面共有という便利な機能がついています。この機能を使えば自分の画面を相手に見せることができるのです。
この機能のおかげで、わざわざ両親のiPhoneと同じ環境をこちらで作る必要がなくなったので大変便利ですし、訳のわからないメールやメッセージやiPhoneが出してくるメッセージなど、こちらで環境を作ることができないことまで、こちらで見ることが出来るようになりました。
やり方は簡単。まずビデオ通話を開始します。

